「見た目が全てだ♪」という話。
こんばんは。高見です^ ^
本日もお読みくださりありがとうございます。
こんなことを書くと、性格が悪いように思われるかもしれないけれど(・_・;)
ここ数年、考えてきたことで。
やっぱり「見た目が全て」でいいのではないかと思ったのですよ。

**
先日も、友人と話していて。
「仲良くしたいママさんが、一人もいない!」と言っていて(笑)
彼女的に「見た目」が自分と価値観が合わなそうだったらしいのです。
誰かと付き合う(仲良くする)というのは、その人と好きなモノや嫌いなモノを共有することだと思うんです。
それは、もちろん。内面的な話になるのだけれど、見た目にあらわれるのです。洋服やメイク。持っているモノ。カラダのつくり。しぐさ。立ち振る舞い。表情。
どこに、どんなお金や時間をかけてきたのか。
**
美人だとか。イケメンだとか。
そんなことを言っているわけじゃなくて。
じぶんの好きなモノだったり。
人に対する姿勢だったり。
センスだったり。
自分の内面が<ありのままの結果>としてあらわれるんだと思います。
***
それに、中身なんてそうそう変えられないのです。
そして、変えなくていいんじゃないかなって◎(マイナスになりすぎはダメですよ。)
完璧を求めすぎてしまうことだったり。
尽くしすぎてしまうことだったり。
評価を求めてしまうことだったり。
気持ちに嘘がつけなかったり。
考えすぎちゃうことだったり。
頼りすぎてしまうことだったり。
楽しい事ばかり求めてしまうことだったり。
負けたくない事だったり。
自分の考えをなかなか言えなかったり。
**
でも
あなたがダメだと思っている部分を「かわいい」と思う人
が必ずかならずいるのです。
だから、その人に届くように、ちゃんと「見た目を」磨くのです!
目に留まらなかったら、本だって開かなくないですか^ ^?
あなたの愛する人生でありますように。
<オススメ記事>
“「見た目が全てだ♪」という話。” に対して1件のコメントがあります。