会社の研修でパソナルカラーを教えてもらったんですけど、あまり納得できなくて…
こんばんは。高見です^ ^
本日もお読みくださりありがとうございます。
先日「会社の研修でパーソナルカラーを教えてもらったんですけど、あんまり納得できなくて…」
というお客様がご来店くださいました。
**
診断は「ウインタータイプ」だったそうです。
わたしの診断も、はっきりした「ウインタータイプ」ということをお伝えいしました。
ですが、お肌がピンクがかったものではなくて。ウインターの特徴であるブルーベースの色味が全て似合うというということはありませんでした。
お肌が青白い(色相10YR/明度7.5/彩度2.0 実は黄色みが入った肌をいいます。)方は、似合わない青を着てしまうと。色味がそちらに引っ張られて。
残念ながら、顔がさらに青白くなったりしてしまいます。
ご本人も、お持ちの薄いパープルなんかを着ると「顔色が悪い」と言われることがあるそうで。
「なるほど!そーいうことなんですね!」と。
***
人の印象は初めの5秒で決まると言われています。
あなたの良さが伝わる前に、チャンスを逃さないよう。
そんな、もったいないことがないように。
見た目を磨くことも。
相手と自分のために努力してもらえたらと思います。
そして、お仕事がほんとうに出来る人は。
見えない努力を、誰よりもしているんです。
あなたの愛する人生でありますように。
●あなたの良さを伝えるパーソナルカラー診断はこちらから。